練習風景 4月22日(月) 宇城フットボールセンター

写真はミーティング前の自主練習の様子です。これはKOKの伝統と言っても良いほどに、 それぞれにテーマを持って入念にアップされています。いつも関心して見ています。 雨が降る中28名の参加、少し早めに終了しました。

練習風景 4月16日(火) 七城サッカー場

昨日は一日中雨でした。練習日となると少し暑かったですが春らしい天気となりました。 写真はゲームのチーム分けを行っているところです。「年齢の高い順に2列に並んで」と声がかかっても、 それぞれに思惑があるのか確認に手間取ってすんなりとは並べないのが常ですが、今日はすんなりと綺麗に並べたようです。(笑)
パリ・オリンピックのアジア最終予選となるカタールU-23アジアカップのグループステージ第1戦、U-23日本代表が今夜、U-23中国代表と対戦します。 この試合の模様は、21時54分からテレビ放送で生中継さます。応援しましょう。

ねんりんピック熊本サッカー大会 4月14日(日) 熊本県運動公園スポーツ広場

2016年の熊本地震から8年目を迎えました。この節目を迎え、犠牲者を偲び、 地震の教訓を風化させずに後世に伝えていくことが大切だと改めて思いました。 開会式の9時から試合時間の12時まで、待ち時間が長く準備に、 また、気温が上がり正午には夏日を記録するほどの暑さにも苦労しました。  年齢を感じさせないアグレッシブな好プレーが随所にみられ、 初戦はアデルカーズ、先制点を取ったものの3対1で敗戦、第2戦は県庁チームに4対1で勝利しました。 多くの応援ありがとうございました。

練習風景 4月10日(水) 肥後銀行菊陽グランド

気持ちよく晴れ渡った天気になりました。ねんりんピック熊本サッカー大会に出るメンバーのチームと それ以外のメンバーのチームで20分ゲームを3本行いました。 そしてさらに20分ゲームの紅白戦をしました。33名の会員が集まり爽やかな汗を流しました。

練習風景 4月4日(木) 肥後銀行菊陽グランド

昨日は雨風が強くて荒れた天気で、宮崎では高校生がサッカー試合中に雷に撃たれ意識不明になる痛ましい事故が発生しました。 今朝になると雨も小雨から止んできました。参加者は少ないかなぁと思いながら会場に、やはり少ない感じながらも 29名が参加しました。やっぱりサッカーが好きなんですね。平井さんが久しぶりにゲームを楽しまれました。

練習風景 3月29日(金) 肥後銀行菊陽グランド

雨の多い今週でした。今日も真夜中まで雨でしたので雨の準備をして参加しました。ところが雨があがり晴天となりました 。ミーティングの時に地面を見ると地面に自分の影がくっきりと。

練習風景 3月19日(火) 七城サッカー場

雨を心配しながら参加しましたが降りませんでした。練習日連続開催?を更新中(笑) そのためか参加者はやや少な目。紅白戦では最年長の中村美城雄(86歳)さんがワントラップでシュート、ゴール!Gool!お見事です。 また、ミーティーングでは新会員の藤本直哉さんが紹介されました。(写真)

練習風景 3月13日(水) 肥後銀行菊陽グランド

今日もカラッと抜けるような青空のもと30名近くが集合。だれかが「このところの練習日は雨の記憶がない、 中止になった記憶がないなぁ。」と言っていました。 それで調べてみたら、昨年の8月10日の練習が台風のために中止になっていました。

練習風景 3月7日(木) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

隣のピッチでは幼稚園のサッカー大会があってました。6組に分けてのトーナメント戦ようです。 KOKのメンバーは自分たちの練習の合間に子供たちのサッカーを見て、みんな笑顔になっていました。 疲れを知らない、無尽蔵とも思える彼らや彼女らの走りが羨ましくさえありました。

練習風景 3月1日(金) 宇城フットボールセンター

ミーティングでは、大分大会について報告が行われ、試合の結果も良かったこともあってか笑いありの楽しい報告となりました。 その後は2チームに分かれて紅白戦を行いました。

冬季大分大会 2月24日(土) 大分県スポーツ公園


 さあ!これから 久しぶりの緊張も

 う〜ん、どうだ! この後は?

 聞いとるかい?〇〇くん

 頑張れ! ミトマの1ミリ(笑))
2月24日、25日の2日間にわたって大分県スポーツ公園で行われた西日本OBサッカー連盟九州地域冬季大分大会。 寒かったですが試合中は雨に降られることもなく、久しぶりの対外試合を楽しみました。

練習風景 2月20日(火) 七城サッカー場

山下純朗会長の体調不良による辞任に伴い、前川隆道さんが新会長に就任されました。
今年度は創立30周年記念行事等、重要なイベントが控えております。皆さんの協力をお願いします。
(写真はミーティングで挨拶される新会長)

練習風景 2月14日(水) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

ゲームの前にいくつかのグループに分かれて、それぞれに技術・戦術の反復練習が行われました。 あるグループではパスを受けるときの体の向きを表現するのに”臍をボールに向けないで”と言ってました。 わかりやすいですね。でも簡単じゃなかったです。

練習風景 2月8日(木) 肥後銀行菊陽グランド

快晴、そのため放射冷却で冷え込み、グランドに着いたときの気温は2度。しかし、日差しがあってそれほど寒く感じません。 参加者はやや少なめで2チームでの紅白戦を楽しみました。グランドには久しぶりの顔も見られ、あちらこちらで話に花が咲いていました。 (写真左北里さん、写真右浦林さん)

練習風景 2月2日(金) 肥後銀行菊陽グランド

明け方近くまで雨が降っていました。ラッキーなことに練習を始めるころには止んで、終わるころには日差しも。 写真は見事なコーナーキックと20分ゲーム4本終わった後に、さらに駆けっこを競っています。素晴らしい!

練習風景 1月29日(月) 宇城フットボールセンター

今朝も寒い朝でした。人工芝の朝日が当たらない部分は霜で真っ白でした。 写真はゴールポストを運んでいますが、手袋をしていないと冷たくて長くは持てません。
能登半島地震への支援金10万円は、石川県サッカー協会能登半島地震災害支援金口座に振込み 被災したサッカーグラウンド・スポーツ施設復旧のために役立てていただくことにしました。

練習風景 1月23日(火) 七城サッカー場

寒い朝でした。写真はミーティングの様子です。みんな着ぶくれて前かがみになっています。(笑) こんな日は、体が温まるまでの入念なウォーミングアップが必要です。 2チームを編成して紅白戦を楽しみました。

練習風景 1月17日(水) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

先週同様の日差しもあって風もなく寒さを感じさせない天候からか約40名の参加。 3チームを編成してゲームを楽しみました。20分ゲーム2試合では、物足りないメンバーでさらに1試合行いました。
ミーティングでは能登地震の被災地に義援金を送ることが決まりました。

練習風景 1月11日(木) 肥後銀行菊陽グランド

練習が終わって体はぽかぽかで、日差しもあって風もなく寒さを感じません。 そこでピッチ脇にブルーシートを引いての役員会が行われました。 今年の7月1日でKOKは創立30周年を迎えます。その記念行事等についても話し合われたようです。 傍から見るとピクニック?花見の宴席?のようですが・・・。(笑) お疲れさまでした。

練習風景 1月5日(金) 肥後銀行菊陽グランド

2024年の蹴り始め。冷え込んでご覧のようにピッチは霜で真っ白でした。 ミーティングでは能登半島地震の犠牲者と12月30日に亡くなられた京極さんに黙とうを捧げました。

練習風景 12月28日(木) 肥後銀行菊陽グランド


 一年間がんばったぞぉー

 賞品がかかって白熱した紅白戦

 豪華な紅白戦の賞品

 中村圭一さんから凧のプレゼント

 管理人さんにお礼を

 今年で退会される谷口日出男さん
毎年の練習納めは、恒例となっている賞品をかけたゲームで3チームでの争奪戦でした。 賞品がかかるとみんなの動きが変わって見えます。(笑)来年も頑張りましょう。

練習風景 12月22日(金) 肥後銀行菊陽グランド

放射冷却もあって雪が舞い寒さが厳しい日でした。練習会場に着いたときの気温はマイナス4度。 この寒さからでしょう、やっと2チームができるメンバーでした。しかし、寒さに負けずサッカーを楽しみましたよ。 左の写真は練習会場に向かう途中、朝焼けで黄金色に輝く金峰山の空を写しました。

練習風景 12月18日(月)  宇城フットボールセンター

今日は寒かったです。 熊本市では氷点下1.3度と今シーズン初めての冬日となり気象台は初霜と初氷を観測したと発表しました。 そんな寒さをものともせずに多くのメンバーが集まりいつものようにゲームを楽しみました。 朝のミーティングでは手袋して着込んでいます(写真)

定期総会 12月12日(火) 鶴屋百貨店東館7会宴会場


 定期総会

 「生涯スポーツ功労者」受賞の河田信之さん

 宴会のスタートは中村忠士さん

 宴会の締めは鶴川久男さん
2019年以来となる4年ぶりの室内での定期総会でした。引き続き行われた忘年会も4年ぶり。 今回は令和5年度「生涯スポーツ功労者」として、文部科学省大臣表彰を受けられた河田信之さんの祝賀会も兼ねています。 宴会のスタートは【全国最高齢者賞(サッカー競技の部)】を受賞された中村忠士さん。 宴会の締めは「それでは1本締めを行います。よお〜ぉ、バンザイ」と見事なフェイントでバンザイ三唱の鶴川久男さん。 時間をオーバーしての楽しいひと時を過ごしました。来年も頑張りましょう。

練習風景 12月11日(月) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

雨は小雨でした。しかし、そのせいか参加者は少なくピッチの半分を使ったゲームで楽しみました。 隣のピッチでは、熊本県サッカー協会がJリーグ選手会からの依頼を受けて行っている 「C級コーチライセンス講習会 Jリーガーコース」が、開催されていました。 参加者は、現役のJリーガーが11名とJリーグチームでスタッフとして活動している人が2人の13名で、 遠藤保仁(ジュビロ磐田)、倉田秋(ガンバ大阪)といった元日本代表選手の姿もありました。

練習風景 12月6日(水) 七城サッカー場

8月以来の七城サッカーでした。良く手入れされた冬芝、ペレニアルライグラスでしょうか。 知ったかぶりです。ネット書いてありました。(笑) 朝露に濡れた芝は朝日に光って美しかったですね。紅白戦を楽しみました。

全日本O-70サッカー大会熊本県予選 12月3日(日) 大津町運動公園球技場

この試合は試合時間40分(前後半各20分)で、時間内に勝敗が決まらない場合は、PK戦で決着します。 相手チームが、やや優位ながらこう着した試合となります。 互いに堅い守りでどちらも最後までゴールを決めることができませんでした。 試合は0対0でタイムアップ。PK戦では残念ながら敗れました。 写真はシュートが味方の背中に当たり得点とはならなかった場面です。

練習風景 11月30日(木) 大津町運動公園競技場

午後には天候は回復してきたものの、朝からはどんよりと曇っていて寒かったです。 午前10時の気温が8度、一日の最高気温も10度を下回っていました。 本格的な冬到来といった感がありますが、ここのピッチの天然芝は美しい濃緑色をしています。 プレーをしていても自分が上手くなったかのように錯覚してしまうほどです。(笑)

練習風景 11月24日(金) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

この日は朝から夜に向けて気温が下がっていきました。写真を見ても寒そうな空です。 その気温差は10度以上で、プレーをしていても手が冷たく手袋をはめたほど。 練習は試合が近いO-70のチームを中心に行われました。

宇城カップ 11月19日(日) 宇城市観音山総合運動公園

第18回宇城カップ健康づくり壮年サッカー大会(8人制)の60歳以上の部に参加。 6チームが参加してリンク戦で行われた試合で2勝して優勝しました。 攻守のバランスがとれた躍動感あふれるプレーで、この大会2連覇です。

練習風景 11月14日(火) 大津町運動公園競技場

目覚めた時から浮きたつものがあります。今日の練習会場は、天然芝の素晴らしい大津町運動公園競技場です。 走っても転んでも体に衝撃を感じません。つい嬉しくてオーバーワークになってしまうほどです。 練習は12月3日に試合があるO-70のチームを中心に行いました。

練習風景 11月8日(水) 肥後銀行菊陽グランド

奈良県と熊本天草を行ったり来たりしながらの生活の中で、KOKでサッカーを楽しまれていた浦林さんから、 今朝のミーティンで「半月板の手術をするので、しばらくは練習に参加できなくなる。」との報告がありました。 その後、練習ゲームを横目に見事なリフティングを披露。半月板損傷で手術するとは、とても見えませんでした。 復帰をみんなで待っています。頑張ってください。

練習風景 11月2日(月) 肥後銀行菊陽グランド

ミーティングでは、ねんりんピックの愛媛大会の様子が詳しく報告されました。抜けるような秋晴れの日が10日間以上も続いています。 11月に入って朝夕は冷え込むようになりましたが、日中は25度と私たちが経験したことのない暑さです。 それでもねんりんピックの疲れも見せずにゲームを楽しみました。

ねんりんピック愛顔(えがお)の愛媛2023 10月28日(土)〜30日(月) 愛媛県


 開会式での今治タオル体操

 全国最高齢者賞の中村忠士さん

 笑顔で試合前の握手

 試合の間に
愛媛県で開催された全国大会に熊本県代表として参加しました。中村忠士さんが【全国最高齢者賞(サッカー競技の部)】を受賞されました。 ふれあいスポーツ交流大会とは言え、夢の舞台です勝敗には拘ってプレーします。 試合は負けはしましたが、若くて強い相手に対して必死にボールを追い、懸命に頑張る姿で若者や子供たちに、 幾つになってもプレーできるという夢を与えることができたのではないでしょうか。

練習風景 10月24日(火) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

ねんりんピック笑顔のえひめ2023に出場するチームにKOKから激励金が贈られました。 監督より目標の一つであった中村忠士さんが【全国最高齢者賞】を取ることはできたので、 もう一つの目標、メダルは4チームに3個しかないが、全員のチームワークと頑張りで取りたいと力強い言葉がありました。 ねんりんピックに出場するチームとのゲームを主体に練習行いました。

練習風景 10月18日(水) 肥後銀行菊陽グランド

ミーティングで西日本OBサッカー連盟全域(PR)大阪堺J-G大会に出場する選手に激励金を送りました。 プレーを楽しみ親睦を図ってきてください。 選手は写真前列の左から4名、伊牟田、藤野、宮崎、中村(美)と京都から参加の松山(敬称略)。試合は10月24日〜25日。

ねんりんピック選手団の結団式 10月13日(金) 熊本県庁


 誓いの言葉を述べる中村さん

 健闘を誓ったKOKのメンバー
ねんりんピック笑顔のえひめ2023に出場する県選手団の結団式が県庁で行われ、 最高齢(86)の中村忠士さんが「生涯現役を目標に悔いのないよう全力をつくす。」 と選手宣誓を行いました。大会は28〜31日。

練習風景 10月12日(木) 肥後銀行菊陽グランド

5月26日以来、約5ヶ月ぶりのピッチです。数年前は練習と言えば、ほぼここのピッチでという時期もありました。 馴染みのピッチでリラックスした様子が見られます。(写真)

練習風景 10月6日(金) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

この日の熊本市の最低気温は13度、阿蘇市では8度でした。 見上げる空もすっかり秋模様。本格的な秋、サッカーの季節到来です。 ねんりんピックに出場するチームとのゲーム、その後は紅白戦を楽しみました。

練習風景 10月2日(月)  宇城フットボールセンター

白から赤へ練習着の衣替え。今回は白い練習着のうっかり者はいませんでした。(笑) 衣替えは平安時代に中国から伝わった習わしで、宮中行事として、旧暦の4月1日と10月1日の年に2回、衣を替えるようになりました。 衣替えには日本人が育んできた季節感や文化を感じますね。

練習風景 9月26日(火)  宇城フットボールセンター

9月末にもかかわらず、この日の11時の気温は30.9度、湿度は62%、風速は0.3mでした。 人工芝のピッチ上はもっと暑かったでしょう。 9時20分からのミーティングは、すでに日差しを避けて行われています。

練習風景 9月20日(水) 大津町運動公園競技場

令和5年度「生涯スポーツ功労者」 として、河田信之さんが受賞されました。 これは、地域におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献し、 もって地域におけるスポーツの振興に顕著な成果をあげたスポーツ関係者を文部科学省大臣が表彰するものです。 なお、熊本オールドキッカーズは生涯スポーツ優良団体(平成26・2014年度)として表彰されています。

練習風景 9月14日(木) 大津町運動公園競技場

秋雨前線の影響で14日朝、長崎県南部では線状降水帯が発生し局地的に猛烈な雨となりました。 ミティーング中に雷鳴が2〜3度ありましたが、少し様子を見てゲームを始めてからは収まりました。 ピッチは前日に芝を刈りラインが引いてありました。このピッチでプレーすると、上手くなったような気がします。(笑) 練習が終わったピッチでは係りの方が芝のチェックをしています。ありがとうございます。

練習風景 9月8日(金) 大津町運動公園競技場

「天然芝っていいな!」朝の斜光にやさしく輝いている。ピッチに立つと暑くない。赤とんぼも飛んでいる。 3チームに分かれて、いつものように紅白戦を楽しみました。今は夏芝のティフトンだそうです。 この素晴らしいピッチは、グラウンドキーパーによる日々の管理の賜物なのです。ありがとうございます。

天草苓北大会 9月2日(土)・3日(日)

「えっ!背番号25、だれ・・・?もしかしたら金子さんかな。」まだまだサッカーのユニホームが似合っていますよ。 金子さんで思い出すのは、秋田県にかほ市で行われた全国大会、東京都選抜との試合で俊足をいかして取った先制点ですね。 天草大会では試合も美味しい魚も楽しみました。大会では60歳以上のチームが優勝、70歳以上のチームは2位でした。 詳しくは試合結果をご覧ください。

練習風景 8月28日(月) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

紅白戦がキックオフされた頃は、快晴で日差しも強く、人工芝のピッチ上は相当の体感温度だったと思います。 20分ゲームが3本行われましたが、2本で止める人もみられました。 ミーティングには清川さんが来られて、病後のことを話されて「サッカーが出来なくなった。」と淋しそうでした。 環境省熱中症予防情報サイトの9時のデータ(熊本市)は、暑さ指数28.8(℃)気温29.6(℃) 黒球温度43.6(℃)で厳重警戒でした。

練習風景 8月24日(木) 七城サッカー場

小学生との交流試合。中央の城さんは92歳、その年の差は80歳以上です。 ホームページのトップページ”当サイトからのごあいさつ”に 「子供たちに、ずうっとプレーできるという夢を与えることができたらいいなあと思っています。」 とあります。子供たちに伝わったでしょうか。

練習風景 8月16日(水) ルーテル学院グランド

合宿の最終日というルーテル学院のサッカー部の選手たちがいて、午後には練習試合をするということでした。 彼らの目に我々はどう映っているのか聞いてみたいものですね。我々の年齢までサッカーをやりたいと思っているでしょうか。 写真はここが土のグランドだった頃に、よく使わせてもらったお礼に熊本オールドキッカーズが贈った時計です。

練習風景 8月10日(木)  宇城フットボールセンター

迷走台風6号のため、練習は中止となりました。

練習風景 7月26日(水)  宇城フットボールセンター

最高気温が37度と予想されて、熱中症アラートが出されたこの日。約30人ほどのサッカー大好きが集まりました。 その中で輝く紫パンツと金パンツの超サキチたちです。紫パンツは85歳以上、 金パンツは80歳以上になると西日本OBサッカー連盟から表彰され頂けるものです。

練習風景 7月21日(金) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

夏季大会の疲れなど何処吹く風と、サッカー大好きのKOKの面々が集い、3チームを編成してゲームを楽しみました。 写真は練習前にセンターサークルに集まってミーティングを行っている様子です。

西日本OBサッカー連盟 九州地域夏季大会 7月17日(日)、18日(月) 熊本県山都町


 ゴール!ゴール!ゴール!

 金パンツの中に燦然と輝く紫パンツ

 やっぱり高地の日陰は涼しかった

 スタッフが集合して解散、この後豪雨が
九州の中央、標高600mの地にある「そよ風パーク」での夏季大会が、2019年以来となる4年ぶりに開催されました。 14チームが参加して、V(60歳以上)R(70歳以上)SR(75歳以上)PR(80歳以上)それぞれのカテゴーリーで、 好天に恵まれて2日間のゲームを楽しみました。 2日目の最後の試合の頃に雲行きが怪しくなり、テントを濡らしてはならないと片付けをして、 ゲーム中のチームにはご迷惑をおかけしました。その後、雷と大粒の雨に襲われましたが、おかげで助かりました。

練習風景 7月11日(火)  宇城フットボールセンター

昨日までの大雨がうそのように晴れました。空は夏空のようです。梅雨明けでしょうか。 写真は2ゲームが終わった後の様子です。みんな日陰に避難しています。

練習風景 7月5日(水) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

今朝の天気予報を見て、連日の豪雨(写真)を想像してしまい休みました。 練習開始時間になって雨脚が強くなってきましたが、どんな様子だったのでしょう。 きっと猛者ぞろいのKOKですから雨など物ともせずに、いつものようにサッカーを楽しまれたことでしょう。

練習風景 6月29日(木) ルーテル学院グランド

最近は練習日が雨じゃなければ良いけどなあと、天気予報を見ています。 今日は梅雨の晴れ間ではありませんでしたが、幸いにも雨は降りませんでした。 ただ湿度が高くユニホームは、汗でびっしょりです。明日からは大雨のようです。 被害が出なければ良いのですが。写真は雨よけ?日よけ?の下で休憩中の様子。

練習風景 6月23日(金) 熊本県運動公園スポーツ広場

最高気温は28度で湿度も低めで、微風もあって曇りで直射日光は遮られてと、 この時期ではめったにない快適?とさえ思えるコンディションの中での練習。 3チームに分かれてのゲームで楽しみました。コーナーキックの行方は?(写真)

練習風景 6月19日(月)  宇城フットボールセンター


 11時に終わりました。

 クールダウンは日陰で
この日熊本市の最高気温は、真夏日の33.8度を記録しました。 練習会場は宇城市で午前中だったので、これよりも低かったと思えますが、湿度が高く人工芝と相まって暑かったです。 練習も早めに終わりました。

練習風景 6月14日(水) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

気温は天気予報の30度にはならなかったのですが、湿度が高く汗が体にそのまま留まっていて暑く感じました。 紅白戦ではボールの動きに合わせて動いた攻撃側と守備側の選手が、共に相手を見ていなくて頭と顔面が衝突して倒れこみました。 幸い大事にはいたらず良かったのですが、ケガをしないように注意してゲームを楽しみましょう。 写真は練習を終えてクールダウンをしている様子です。

練習風景 6月7日(水)  宇城フットボールセンター

かぼちゃの苗が山本さんから提供されました。 「かぼちゃ」のほかに熊本市の伝統野菜「春日ぼうぶら」の苗もありました。 春日ぼうぶらは古くから作られてきた在来種で、形はひょうたん型からへちま型。 そしてこの「ぼうぶら」とはポルトガル語「abobora=アボーボラ=ウリ科野菜の意」だそうで、 ポルトガル人によって伝えられた事を意味しているそうです。

熊本ねんりんピック 6月1日(木) 熊本県運動公園スポーツ広場

ピッチに覆いかぶさるようにあった大木が、伐採されてすっかり様子が変わっていました。(写真中央) 温暖化が進む現在、日陰効果と葉の蒸散作用によって気温を下げる効果があるのに残念です。 美しい森、自然を後世に残すべく守って行くことはできないものでしょうか。 それは豊かさのひとつであるような気がします。

練習風景 5月26日(金) 肥後銀行菊陽グランド


 凛々しくポーズして

 俊足の健在ぶりを発揮!
今日の気温は、真夏日の30度に近かったようです。ピッチ上は間違いなく30度以上でした。ハーフタイムには頭から水道水をかぶる人が何人も。 そんな中、昨年11月のケガから見事に復帰して、北本さんがピッチに立ちました。おめでとうございます。 2度とケガしないようにサッカーを楽しんでください。

練習風景 5月19日(金) 熊本県フットボールセンター(コスモス)

2022年9月嘉島町にオープンした熊本県フットボールセンター(コスモス)が今日の練習会場です。 まだまだ芝をはじめ何もかもがピカピカで気持ちが良いです。カフェ(軽食)もあります。 今にも振り出しそうな天気の中で紅白戦を楽しみました。写真は練習が終わってからのミーティンが始まるところ。

熊本ねんりんピック 5月14日(日) 熊本県運動公園スポーツ広場

スポーツ活動を通じ高齢者の健康づくりと生きがいづくりを推進する目的の第35回熊本県シルバースポーツ交流大会 (通称:熊本ねんりんピック 2023)が新型コロナ感染拡大による中止で、 3年振りに開催された昨年に続き今年も無事に開催されました。 KOKは10月に愛媛県で開かれる全国大会に熊本県代表として出場します。

練習風景 5月8日(月) 肥後銀行菊陽グランド

いつもより参加者が少なく2チームを構成するギリギリでした。 全員が20分ゲームを4本することとなり、少々オーバーワークだったかも? 今年度の西日本OBサッカー連盟のカラーパンツが贈呈されました。(金パンツを贈呈された川崎さん・写真) この他、紫パンツが藤野さん、金パンツが大谷さん、石原さん、銀パンツが上村さん、京極さんそれぞれに贈られました。 おめでとうございます!これからも頑張ってください。

練習風景 5月2日(火) 七城サッカー場

木々の緑も芝の緑も色が濃くなってきました。文字通り五月晴れに恵まれて、紅白戦で気持ちよくサッカーを楽しみました。

練習風景 4月28日(金) 肥後銀行菊陽グランド

ピッチの芝もきれいに刈ってありました。快晴の青い空です。気持ちよくゲームを楽しむことができました。
また、ピッチの外ではあちこちで話も弾んでいました。気温が高くなってきました。これからは熱中症対策も忘れずにしましょう。

練習風景 4月18日(火) 大津町運動公園競技場

久しぶりに見る大津町競技場のピッチは冬芝の緑が美しい。 丹念に管理された素晴らしいピッチでのプレーは、嬉しくてつい張り切りすぎてしまいます。 写真は20分ゲーム5本目のチーム編成中、流石に疲れが見えています。

練習風景 4月14日(金) 肥後銀行菊陽グランド

練習を始めるまえにミーティングが行われます。写真はそのセンターサークルへ三々五々集まっているところです。 九州予選でやぶれたためなのか、心なしか足取りも重く感じました。また天候悪化も予想されて参加者は少な目でした。

JFA 第17回全日本O-70サッカー大会・九州予選 4月8日(土) 八女市東部スポーツ公園


 天然芝の美しい会場

 試合前のコイントス

 予選リーグの鹿児島戦

 すべての試合を終えて
4月8日の予選リーグは佐賀代表、鹿児島代表に2連勝して首位で通過して、9日に福岡代表と決勝戦を戦いました。 結果は残念ながら0対1で敗れて、宮崎市で行われる全国大会の出場権を逃がしました。

練習風景 4月4日(火) 肥後銀行菊陽グランド

8日に全国シニア(70歳以上)大会の九州予選を控えているRチームを中心に、ゲーム感覚を維持する調整のための試合を行いました。 調整とは言っても相手と接触して転倒する選手もいてケガをしないでくれとハラハラしながら見ていました。

練習風景 3月29日(水) 肥後銀行菊陽グランド

黄砂?PM2.5?は少し感じられるものの快晴の空に、散り始めの桜が映えています。練習は全国シニア(70歳以上)大会の九州予選を控えているRチームを中心に行いました。 新加入の城さん(背番号85)が参加されました。

練習風景 3月23日(木)  宇城フットボールセンター

大雨の予報に今回も参加者は少な目で、試合が近いR(70歳以上)チームとその他のメンバーで20分ゲームを3本。 昨年3月に自然素材の充填材を利用し、芝の下にクッション性を保つアンダーパッドを敷いた仕様の新しい人工芝に張替工事が完了した ピッチは、雨の影響もなく快適です。

練習風景 3月17日(金) 肥後銀行菊陽グランド

一日中、雨の天気予報だったせいか参加者は少な目でした。2チームに分かれて20分ゲームを3本行いました。 4月の練習日と開始時刻を10時にすることが発表されました。練習開始時間の変更は朝の渋滞を避けるためとの理由でしたが、 それではかえって不都合で渋滞に会うとの意見や、また多数のものが希望して練習開始時間は9時に戻されました。

JFA 第17回全日本O-70サッカー大会・熊本県予選 3月12日(日) 七城サッカー場


 試合前の練習 どこか緊張感が

 試合前のミーティング ここにも緊張感が

 キックオフ前に対戦相手に挨拶

 SRの交流戦 80歳以上も金パンツで
熊本県代表を決める試合では熊本モッコスFCに勝って、4月8、9日に八女市で行われる九州大会に出場することが決まりました。 この後、福岡との定期交流試合が行われ、V(60歳以上)が2試合、R(70歳以上)とSR(75歳以上)がそれぞれ1試合を 日頃は対戦できない相手との試合を楽しみました。

練習風景 3月6日(火) 七城サッカー場

3月12日(日)にここ七城サッカー場で行われる全国シニア(O−70)熊本県予選に向けての練習ゲームが行われました。 ハーフタイムでは監督からの話の後、選手たちで連携を確認する会話が活発に行われていました。 またケガをされていた北本さんが、退院の挨拶にみえました。

練習風景 2月28日(火) 肥後銀行菊陽グランド

この日は18度と4月上旬の気温、紅白戦で走り回る選手は汗をかいていて、 まだ2月末だと思わせるものは、ピッチの冬枯れの芝だけです。

西日本OBサッカー連盟九州地域・冬季島原大会 2月22日(水)・23日(木)



23日の天気予報は曇りのち雨でしたが、9時過ぎまで小雨が降ったものの、サッカーに影響はなく久しぶりの試合を楽しむことができました。 試合の結果は「お知らせ」または「試合結果」をご覧ください。

練習風景 2月16日(木) 熊本県フットボールセンター

2022年9月嘉島町にオープンした熊本県フットボールセンター(コスモス)が今日の練習会場です。 そこに12月1日、COSMOS CAFE(コスモスカフェ)がオープンしました。店内入ったすぐ左側には、サッカーグッズが販売されてました。 スイーツも各種あって弁当も《ハンバーグ弁当》と《ドライカレー弁当》どちらも美味しそうでした。 (写真はコスモスカフェの店内から見た芝生広場)

石淵家の地球儀 2月7日(火)

石渕寿生さん(KOKメンバー)は「屋根裏に木とか竹でできている地球儀があることは、子供のころから知っていたが歴史的な価値があると聞いて驚いています。」 幕末のころご先祖の石淵萬寿(1837-1902)は眼科医で、私塾を開いていた。地球儀はその教材ではないかとのこと 。詳しくは「KIKUCHI DIGITAL ARCHIVES 菊池市と出会う」で検索してください。。

練習風景 2月6日(月)  宇城フットボールセンター

午後3時頃から雨との予報が見事に的中して、紅白戦を早めに切り上げて屋根のある狭い通路で、 練習後のクールダウン(写真)を行いました。練習には31名参加。

練習風景 1月30日(月) 肥後銀行菊陽グランド

前回が10年に1度の“最強寒波”襲来で、中止となったので久しぶりといった感覚です。 午後1時の練習開始なので寒さを感じることなく、青空の下でゲームを楽しみました。 写真はミーティングの様子

練習風景 1月24日(火) 肥後銀行菊陽グランド

10年に1度の“最強寒波”襲来 「寒気のピークは24日の夜から25日にかけて」とテレビでは注意を喚起しています。 この日の午後の気温は氷点下の予想、信じられない寒さです。寒さでの練習中止は始めて。 朝から練習中止の連絡が飛び交いました。

練習風景 1月18日(水) 七城サッカー場

写真は臨時総会の様子で22名の参加。これに先立つ練習には31名の参加でした。 はじめにVとRはハーフコートでミニゲーム。SRは2チームに分かれてミニゲームをしました。 その後は全員を2チームに分かれて20分ゲームを2本行いました。 SRのメンバーからこれでは物足りないと声が出て、SR主体のチームでさらにゲームを行いました。(^○^☆♪ゲンキヨカ

練習風景 1月13日(金) 熊本県フットボールセンター

夕方からは大雨になりましたが、練習が始まっときには雨はほとんど降っていませんでした。 雨を予想してか参加者は27名と少なめでした。まず全員でのハーフコートでのゲームは、人数が多いので正確なパスが要求されます。 その後はオールコートで20分ゲームを2本。ゲームが終わる頃には今にも雨が降りだしそうになり、ここで練習終了となりました。

練習風景 1月10日(火) 宇城フットボールセンター

2023年練習始めの日。練習開始時間が午後1時からとなりました。 9時からの練習と比べると気温も上がり気持ちよく動くことができました。参加者は33名。 写真はXチームとRチームのゲームの様子。

inserted by FC2 system