あなたにとって「良いパス」とは、どんなパスですか? −第187号−

技術レベル:★★★☆☆
突然ですが、質問です。 あなたにとって「良いパス」とは、どんなパスですか?
例えば、相手の裏を取るスルーパス、 ピンポイントのクロス、 一発で局面を変えるサイドチェンジ・・・ こういったパスは、誰が見ても良いパスだと分かります。 しかし、実際の試合は、こんなプレーだけでは成り立ちません。 狙うべきタイミングでもないのに、こんなプレーばかりしていたら、すぐに相手ボールになってしまいます。 味方からも信用を失い、パスをもらえなくなってしまうかもしれません。 このようなプレーは、1試合に1度あるかないかのスーパープレーなのです。 今回はこういったスーパープレーではなく、もう少し「地味な良いパス(笑)」について考えてみたいと思います。
それでは、もう一度質問です。 上記のようなスーパープレー以外の「良いパス」とは、どんなパスですか?
例えば、サイドチェンジのきっかけとなるような、相手を一方のサイドへ引き付ける横パス、 スペースのない場所から一旦ボールを落ち着けるためのバックパス、 相手DFラインを下げさせるための縦パス・・・ はっきり言って地味なプレーです。 試合を観ていても、よほど意識していなければ、見過ごしてしまうようなプレーでしょう。 しかし、実はこういった一本一本の何気ないパスに、大切な意味が隠されているのです。 料理で言えば、こういった地味なパスは仕込み。 スルーパスなどのラストパスは盛り付けです。 つまり、「地味な良いパス」がなければ、スーパープレーは生まれないのです。 そして、試合の大半は、こういった地味なプレーで構成されています。
初心者の中には、「自分はプレー経験が浅いから、そんな細かいことまで分かりません」という人もいるでしょう。 確かにプレー経験は、サッカー・フットサルを理解するための大切な要素の1つです。 ところが面白いことに、10年以上サッカーを続けている人でも、こういったことが分からない人がいます。 こういった人は、プレー経験は十分ですが、知識が不十分なのです。 今まで感覚だけでプレーしてきて、本格的にサッカー・フットサルについて勉強したことがない人に多い傾向です。 「良いパス」についての知識がなければ、いくら「良いパス」を見ても認識することはできません。 逆に言えば、プレー経験が浅くても、サッカー・フットサルを勉強することで、「地味な良いパス」が認識できるようになるのです。 ここまで読んで、「自分は、別にサッカー・フットサルの評論家になりたいわけではありません」と思った人もいるでしょう。 しかし、「良いパス」を知ることは、「良いパス」を出すための第一歩なのです。 なぜなら、「良いパス」がどんなものなのか分からなければ、「良いパス」を出しようがないからです。
では、どのようにサッカー・フットサルを勉強していけばいいのでしょうか? 一番の教科書は、良い試合を観ることでしょう。 ただし、「良いパス」についての知識がなければ、いくら良い試合を観ても得られるものは少なくなってしまいます。 そのため、本やDVDで戦術などについて勉強し、知識を身に付けることが大切です。 その上で、「今のパスには、どんな意図があったのかな?」と考えながら観戦してみましょう。 知識があると、何気なく見えるパスに隠された意図など、今まで見えなかったものが見えてきます。 そして、身に付いた知識は、実際のプレーの中でも、正しい状況判断をするための助けになります。 サッカー・フットサルが上手いプレーヤーとは、ただ単にボール扱いの上手いプレーヤーではありません。 状況に応じた正しい判断のできるプレーヤーが、上手いプレーヤーです。 サッカー・フットサルは、非常に頭を使うスポーツです。 体を動かすだけが練習ではありません。 ある程度ボールを自由に扱えるようになったら、頭の中を鍛えていくことも大切な練習なのです。 「今まで、あまりサッカー・フットサルについて勉強したことがないなぁ」という人は、ぜひ勉強してください。 新たな視点が身に付き、上達の糸口となることでしょう。
上達には、「自分で考え、実践する」ことが不可欠!! この情報を、自分で考える上でのヒントにしていただければ幸いです(^−^)
   ←前の記事に       <サッカー上達法・目次>にもどる       次の記事に→   

inserted by FC2 system